[2007年10月] カテゴリー・アーカイブ

2007年10月26日

3Diがオープンソースをベースとした仮想空間「Jin-sei」を開発

ngi groupで3Dインターネット分野を担当する3Di株式会社が、仮想空間のプラットフォーム「Jin-sei」を独自開発した。仮想空間分野でのオープンソースを活用した仮想空間プラットフォームは世界初で、今後は他社へ販売・OEM提供するBtoBモデルで展開していくとのこと。

「Jin-sei」は、仮想空間のオープンソースコミュニティと密な連携をとりリンデンラボのオープンソースを活用。このような仮想空間分野でのオープンソースを活用した仮想空間プラットフォームは世界初の取り組みとなる。
今後は独自の仮想空間を運営したいと考えている企業や大学等での活用を想定しているとのことで、同社は「Jin-sei」をOEMの形で提供し、合わせて顧客企業のニーズにあわせたカスタマイズ・機能拡張や仮想空間上の制作業務等のサポートも行う。

Jin-sei」の開発には、リンデンラボのクライアントオープンソースをはじめ多くのオープンソースを活用し、さらに各オープンソースコミュニティに「Jin-sei」の開発成果を提供した。
また、高性能サーバによる運営を行うことで、格段のユーザビリティを実現しているとのこと。さらにモバイルデバイスとの連動に同社の独自技術での開発を織り込むことで、これまでにない機能拡張と使いやすさの実現を図っているとのこと。

<記事:SECONDLIFE TIMESより>

今後、メタバース環境は、オープンソース、「メタバース」から「マルチバース」へ移行してくのでしょうね。

投稿者 ceo : 11:49 | トラックバック(0)

Mac OS X Leopard 登場

いよいよ本日10月26(金) 18:00よりMac OS X Leopard の販売が開始されます。
2年半ぶりのメジャーアップデートです。 あと6時間ちょっと・・・

価格はシングルユーザーライセンス版が1万4800円、同一住居内に住む5人ぶんのユーザーライセンスを含むファミリーパック版が2万2800円。

Windows Vistaが苦戦をしいられている中、Appleの快進撃はまだまだ続きそうですね。
私的にはLeopard に標準で付属するWindowsも実行できるBoot Campが気になります。
Macで実行しても、WindowsアプリケーションはWindows PCと同じ速度で動作し、マルチプロセッサ、マルチコア、高速3Dグラフィックボードのほか、USB、FireWire、Wi-Fi、ギガビットEthernetなどの高速接続を活用できるそうです。

投稿者 ceo : 11:04 | トラックバック(0)

2007年10月22日

SUN、携帯電話で「セカンドライフ」が楽しめるiアプリ

 SUNは、携帯電話で仮想空間「セカンドライフ」が楽しめるiアプリ「セカンドライフ携帯ビューア」を12月15日から提供する。これに先駆けて、11月1日~11日にかけて、β版アプリのモニターを募集する。

 「セカンドライフ携帯ビューア」は70Xi/90Xiシリーズ対応のiアプリ。無料版と有料版が用意され、無料版では、仮想空間内を動き回る機能や地図の閲覧・検索・テレポートといった機能が利用できる。将来的には広告バナーなどが表示される。

 月額315円の有料版は、無料版の機能に加えて、チャットや容姿の変更など、パソコン版と同等の機能が用意される。土地の購入やアイテムの作成や販売は行なえない。また、有料会員特典として、Tokyo Zero番地内居住区のマンション1部屋、3Dブログ機能などが提供される。毎月300リンデンドルも支給される。

 携帯版では、セカンドライフ内のユーザーの活動処理を、携帯版専用のセカンドライフサーバで処理する。必要最低限の情報のみを携帯電話側に引き渡し、パソコンよりもスペックや通信速度が劣る携帯電話での動作を実現している。

 なお、11月12日~12月14日にかけて、β版アプリによるモニターサービスを実施する。β版では無料版と同じ機能が提供される。11月1日~11日の間、β版のモニターを100名募集する。モニターサービス期間中、アンケートなどに回答する必要がある。

 SUNでは、他キャリアへのサービス拡大も検討中としており、来春にもYahoo!ケータイ向けに提供する予定。

<記事:ケータイWathcより>

投稿者 ceo : 11:25 | トラックバック(0)

2007年10月10日

Did you know?

時代のシフトに乗り遅れるな!!

「我々が問題を解くためには、その問題が生じた時とは異なる思考をもたなければならない」
-アルバート・アインシュタイン


投稿者 ceo : 13:41 | トラックバック(0)

Ustream

tec07_01.jpg

Usreamは、リアルタイムの動画配信サイトで、YouTubeなどと同じく個人が動画を配信できるシステムです。Ustreamを使えば、個人がインターネットで生放送の放送局を作れるのです。

Ustreamは、Adobe Systems社のFlash技術を用いて、パソコン用のウェブカメラで、簡単にリアルタイム動画配信ができます。動画配信をするには、今まで専用のソフトや設定が必要でしたが、Ustreamアクセスすれば特別なソフトや面倒な設定なしに、そのままPCから配信できるのです。

Usream
http://ustream.tv/

投稿者 ceo : 12:17 | トラックバック(0)

2007年10月 9日

バーチャルワールドウォーカー

日本バーチャルワールド有限責任事業組合、仮想空間ポータルサイトポータルサイト『バーチャルワールドウォーカー』開始

日本バーチャルワールド有限責任事業組合が、WEBと携帯、雑誌などを使ったクロスメディア仮想空間ポータルサイト「バーチャルワールドウォーカー」を開始した。

同サイトは、日本バーチャルワールドLLPの組合員である株式会社角川クロスメディアが発行する雑誌「ウォーカーシリーズ」と、セカンドライフ内の「ウォーカーアイランド」SIMを連動させたもの。
プレゼントや動画、増刊誌などを利用しさまざまな企画や試みの情報を発信していくとしている。
また10月17日(水)・18日(木)に開催される「バーチャルワールドサミット2007」とも連動し、セカンドライフだけではなく、さまざまなバーチャルワールドのデモや役立つ情報を随時取り上げていくとのこと。
現在、同サイトでは新規オープンを記念して200L$をプレゼントする企画や、バーチャル・リアルともにグアム旅行へ招待する企画を用意している。

バーチャルウォーカー
http://www.virtualworldwalker.com/

バーチャルワールドサミット2007
http://www.virtualworldsummit.com/

<記事:THE SECOND TIMESより>

投稿者 ceo : 20:25 | トラックバック(0)

HTML 5

仕様の策定が進行中の(まだ確定していない)、新しいHTMLの標準仕様。従来のHTMLやXHTMLの仕様をさらに拡大し、明確で詳細な意味づけを行えるように設計されている。また、単なる「ページ」だけでなく、「ウェブアプリケーション」を構築しやすくすることも目的に含まれている。そのため、インターフェースの部品やデータに関係する項目の追加や変更が行われるほか、スクリプトやプログラムと連携するための仕組みについても定義。XHTMLとしての構文も使えることから、「X/HTML 5」と呼ばれることもある。 (Web担当者 現場のノウハウ Vol.8:インプレスR&Dより)

標準化まではまだまだ先のようですが、定期的に進捗具合をチェックって感じでしょうか。
詳しくは・・・


投稿者 ceo : 18:34 | トラックバック(0)

2007年10月 3日

全編セカンドライフ内収録!日テレの新番組「デジタルの根性」、いよいよ放映スタート

番組のすべてをセカンドライフの3D空間の中で収録する、日本テレビの新番組「デジタルの根性」の放映が今晩ついにスタート。千原ジュニアら出演者はすべてアバターとして登場する。

sl15_01.jpg

デジタルの根性」は、日本テレビで放映していた「でじたるのばか 2」のリニューアル番組。現実世界には番組セットを持たず、すべてバーチャルセットで番組収録を行う。初日となる今日の放送時間は25時59分。この開始時間は初回のみで、次回からは毎週水曜深夜25時29分のスタートとなる。

MarkeZineより>

投稿者 ceo : 16:53 | トラックバック(0)