[テクノロジー] カテゴリー・アーカイブ

2007年08月05日

3Dプリンター

 株式会社トライペックスさん

お取引先でもあるTRIPEXさんへ3Dプリンターの見学に行ってきました。
3Dプリンターというのは3次元CADデータを元に特殊機械を用いて基本個体を削って造型するものかと思っておりましたが、実際に目にしたものはまさに3Dプリンターで、個体を削って造型するのではなく、プリンターのようにヘッドが動き特殊粉/インクを徐々に層を重ねて仕上げていくものでした。その結果、内部が空っぽの造型も出来ますし、最初から色がついたものが出来上がります。

まだ企業秘密なので3Dプリンターの詳細は明かせませんが、
その3Dプリンターで造型されたサンプルの一部をご紹介します。

<3D入力/編集>

(左)3Dスキャナ (右)3D編集ソフト

(写真右)このマウスorスタイラスペン?は手に物体の感触を伝えます。
モニタの中の物体に触れると、面の凹凸が手に感触として伝わります。
これはすごい装置ですね!

投稿者 ceo : 00:46 | トラックバック(0)

2007年07月10日

Ajaxは何と読む?

私は「エイジャックス」と読んでいたのですが、実際はどーなんだろう?という素朴な疑問が生れたので調べてみることにしました。

まずはウィキペディアで調べることに。
Ajax」(Asynchronous JavaScript + XMLの略)

----------
Ajaxの登場当時から日本語カナ読みについては「アジャックス」「エイジャックス」の二つがあり、しばしば議論されることがあるが、前者はカナ訳語を元にした表記、後者は英語発音を元にした表記と言われている。いずれでも間違いではない。

日本国内の辞書は反意接頭語A付き単語のカナ表記を「ア」で統一しており「エイ」と表記している辞書はない(例:シンクロ⇔アシンクロ、シンメトリー⇔アシンメトリー)ので、一般カナ語教養としては「ア」と表記するのが一般的であろう。しかし、反意接頭語A付き単語のA部分の発音記号は「ei」とされており、これは本来「エとアの中間音につづけてイを発音する」指示であるが、日本語には中間音が存在しないため「エイ」とカナ表記するものだとの主張もある。結論として国際共通の発音に近いのはこちらということになる。例として、英語圏で「アジャックス」をいくら英語風に発音しても通じないが、「エイジャックス」を英語風に発音すれば通じることが多い。後者の読みを覚えておけば海外の大学や国際会議などで混乱することがない。

接頭字の短縮表記であるAjaxはAjaxと表記すべきであって、わざわざカナ表記を行うこと自体が適切ではなく、読み方については単に発音と表記のニュアンスの違い以上のものはないといえよう。
----------

さらに、Gooleで検索してみると、

エイジャックス・・・39,100 件
アジャックス・・・13,100 件
(2007/07/10現在)

この結果から見ると今のところ日本では「エイジャックス」がメジャー読みとなりますね。


10日でおぼえるAjax 入門教室 ■図解でわかる Ajaxのすべて


投稿者 ceo : 02:04 | トラックバック(0)

2007年07月06日

Gizmoz

”動いてい喋る3Dアバターを1枚の顔写真から作成”

Logo.gif

Gizmozはイスラエル発の3Dアバター作成サービスです。
たった1枚の顔写真をアップロードするだけで、驚くほど精巧で動いて喋る3Dアバターを作成することができます。

このような感じでどんどん顔写真が3Dへと変換されていきます。

<参考例>
作成所要時間 : 1分 ※実在する人物ではありません

投稿者 ceo : 01:31 | トラックバック(0)

iPhone

今日は日本では未発売のiPhoneを触ってきました。
Webや雑誌等では何度も見てはいたのですが、実物に触れると予想以上にかっこいい。
とにかくやられた~~って感じです。

 

日本での携帯端末としての利用はまだまだ先になるとは思いますが、PDA感覚としての利用だけでもかなり価値があると思います。携帯以外の利用として、Web、カメラ、電卓、YouTube閲覧、ボイスレコーダー、iPod・・・などなどきりがありません。
携帯天国日本と言われていますが、iPhoneの上陸は黒船来航となるかもしれません。


投稿者 ceo : 00:57 | トラックバック(0)